えがおの青汁に乳酸菌が入った新商品が登場しました。その名も「えがおの青汁 乳酸菌」です。
今回は、そんな「えがおの青汁シリーズ」の新作となる「乳酸菌入り」タイプを実際に注文して飲んでみましたので、感想を紹介します。
目次
えがおの青汁の乳酸菌をお値打ちに購入する方法
実は今回の「えがおの青汁 乳酸菌」については、非常に安価に購入することが出来ました。
購入者に対して送られてくる「優待ハガキ」によって購入したのです。
値引き率などは変化する可能性があるので、こちらの口コミには書かないようにしておきますが、えがおの青汁シリーズの何か一品を購入して、顧客情報として登録されると送られてくるようになると思います。
そういった意味では、えがおの青汁満菜からスタートしておくと良いでしょうね。
えがおの青汁の口コミ|届いた様子と中身
さて、そんな「えがおの青汁の乳酸菌」が届いた様子を写真付きで紹介します。
中に入っていたものとしては、丁寧なあいさつ文や、乳酸菌の説明、他の商品の案内なども入っていました。
こちらの会社は、ほんとうに顧客を大切にしています。
電話対応等もそうですが、非常に丁寧で好感が持てます。
1包ずつは、青い小分けパッケージに入っていますので、持ち運びにも便利です。
粉も溶けやすくなっていますから、シェイカーがなくても水さえあればどこにいても飲めます。
実際に飲んでみた感想と飲み方
これまでに飲んできた青汁の中でも「えがおの青汁満菜」がもっとも美味しい青汁の一つだと思っていましたので、乳酸菌タイプもきっと美味しいだろうと飲む前から期待していました。
飲んでみたところ、やっぱり期待を裏切ることはなく、大変美味しく頂けました!
粉っぽさが全く無い事が驚きですが、逆に言うと他の青汁を飲んだ時に感じる事がある粉っぽさが何故あるのかが、不思議になりますね。
ちなみに「えがおの青汁満菜」と「乳酸菌タイプ」の味の違いについてですが、二つを一緒に飲まない限りは「味の違い」についてはわからないと思います。
続いて、牛乳割りを頂いてみましたが同じく美味しく頂けました。
価格が安いのはどちらなの?乳酸菌が入った分高いの?
なお、えがおの青汁のシリーズには、通常のタイプの他に、「乳酸菌タイプ」、「コラーゲンタイプ」の3種類があります。
当ブログで最初に紹介したのは通常タイプで、今回の乳酸菌が2種類目となるのですが、価格に差はあるのか?を紹介しておきます。
販売価格 | 本数 | |
えがおの青汁満菜 | 3000円 | 31本 |
乳酸菌 | 1590円 | 15本 |
コラーゲン | 3300円 | 31本 |
こうやって比べてみると、大きく価格に差があるわけではないですが、最もお値打ちなのはやはり「えがおの青汁満菜」になります。
えがおの青汁の乳酸菌は、1袋あたり120億個!?
乳酸菌に関して、あまり知られてはいないのですが、乳酸菌には2つの種類があるようです。
- 植物性乳酸菌
- 動物性乳酸菌
なお、えがおの青汁の乳酸菌は、日本人になじみのある乳酸菌を使用しているということで、含有量としては1袋あたり120億個もの乳酸菌を含んでいるのです。
ちなみにですが、乳酸菌と聞くとパッと思い出す「ヤクルト」に関しては、1本あたり200億個とのことです。※ヤクルトは乳酸菌シロタ株
こうやって比べてみると、多少の違いが出てきますね。
そもそも乳酸菌とは?どんな効果があるの?
ちなみに乳酸菌って、体に良いことはわかっているけど、どんな効果、効能が期待できるのか知っていますか?
腸内にすむ乳酸菌、ビフィズス菌を増やし、腸内の有用菌を増やします。乳酸、酢酸を産生し、腸の運動を促進して、有害菌の増殖を抑制します。
引用元:株式会社ノーベル
ノーベルのサイトに書かれている上記内容が最もわかりやすいと思いますが、やはり「腸内環境を正常化」してくれる効果・効能が期待出来るんですね。
結果的に、便秘等に効果があると言われていたりするわけですけど、「腸は第二の脳」と言われているように、腸内をキレイにしておくことで体調がよくなったりする効果を期待出来るようになるようです。
なお、最近では花粉症にも効果があるといわれています。
詳細情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | えがおの青汁 乳酸菌 |
販売元 | 株式会社えがお |
販売価格 | 1,590円税抜 |
送料 | 送料無料 |
代引き手数料 | – |
容量 | 54.75g(3.65g×15本入り) |
1回あたりのコスト | 約106円(一日1包) |
定期購入 | あり |
無料サンプル | 単体ではなし |
原材料 | 大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、抹茶粉末、植物性乳酸菌、アガベ・イヌリン等 |
コメントを残す