東京大学と共同開発している卵殻膜(らんかくまく)と、健康に欠かせない厳選された野菜のドリンク『卵殻膜 美-菜(びさい)』のトライアルを注文してみました!
届いた様子から、飲んでみた感想までご紹介していきたいと思います。
目次
美-菜びさいのお試しトライアルを注文してみたよ!
美-菜(びさい)を注文してから約4日後にポスト投函されていました。
A4サイズ程度の薄いボックスで到着。
開けると、ガーゼハンカチ、パンフレット類、美菜お試しパッケージが薄いボックスの中にぎゅうぎゅう詰めに入っていました。
プレゼント付き!とはホームページに記載されていなかったので、すっごく得した気分♪
ガーゼハンカチは、フンワリとした優しい肌触りで、サイズも大きめ。
黄色いフチが卵のイメージ?なんだか可愛い!
美菜のパンフレットの中身を少しだけご紹介。
卵殻膜、11種類の国産野菜、食物繊維、乳酸菌、スピルリナを厳選配合とのこと。
「卵殻膜とは?」「卵殻膜のここがスゴイ!コラーゲン、栄養素、アミノ酸」の説明。
その他、「東京大学との共同開発について」「腸内フローラに着目」「こだわりの野菜」など14ページにわたって詳しく紹介されています。
美菜のお試しトライアルパッケージ
白いアルミパッケージにラベルが貼ってある美菜のトライアル。
ロゴの下には、国産野菜&腸内フローラ&Ⅲ型コラーゲン(全身美容)と記載されています。
お試し10包でもチャック付きのパッケージがうれしい。遮光性や防湿性もあるので、衛生的に保存できます。
1包3.3g×10包入っています。
約14cmのスティックタイプの包。
包の表面には、ロゴ、キャッチコピー、栄養成分●鉄●ビタミンB2●ビタミンCが記載。
包の裏面には、お召し上がり方も小さく記載されていますので、包だけで飲み方が分かるので気軽に飲めますよ。
美菜の飲み方は?
「1日1包を目安に、100〜150mlの水または牛乳等に溶かしてお召し上がりください」
「ヨーグルトに混ぜてもお召し上がりいただけます」とのこと。
粉末は、ハサミで包をカットすると、切り口からふわっと舞うくらい軽いです。
水で溶かして飲んでみた感想
コップに美菜1包入れて、100mlの水を注ぎ、30〜40回ほどかき混ぜてみました。
水を注いだ瞬間から、甘いリンゴジュースの香りがします。
粉は、溶けきれずに粒となって残ります。
飲んでみると、甘い!苦味は全くありません。
味も香りもリンゴジュースに近く、リンゴに野菜を加えた飲みやすいジュースといった印象です。
見た目は青汁ですが、飲むとリンゴ風味の野菜ジュースそのもの。
青汁というより、野菜ジュースの分類に入りそう。
飲み干してみると、グラスの周りに細かな粉は残りますが、飲んでいるときは粉っぽさを感じません。
水100ml〜150mlとのことですが、100mlと少なめの水の量が美味しいと思います。
甘くて苦味のない粉末なので、濃いめに作ったほうが美味しいです。
ヨーグルトに混ぜて食べてみた感想
今回は、フルーツヨーグルトに美菜を1包入れて混ぜてみました。
さっとスプーンで混ぜると、粒が混ざりきらずにマーブル調に残ります。
しかし、それが却って美味しそうな色合いに。
食べてみると、美味しい!水割りと同様に粉っぽさも感じません。
フルーツヨーグルトの甘さに、さらに甘いリンゴ風味が混ざり合い、酸味がなくなってまろやかな味わいに。
ヨーグルトの酸味が苦手な方や、普段ハチミツをかけて食べている方に、ぜひおすすめしたい食べ方です。
これはもうデザートヨーグルトですね!
美菜は腸内フローラに着目した青汁
腸内フローラとは、腸の中に住む細菌たちの生態系のこと。
さまざまな腸内細菌をお花畑に見立てて、腸内細菌叢のことをこう呼びます。
美菜の特徴は、栄養不足を補うだけではなく、腸内環境をケアして「良い腸内フローラ」を生み出すことを大事にしています。
良い腸内フローラへ!美菜に配合の栄養成分
アルマードの特許製法「食す卵殻膜」
卵殻膜のもつコラーゲンや栄養素はそのままに、食品として消化吸収できるようにした特別な卵殻膜粉末。
年齢とともに減っていくⅢ型コラーゲン(ベビーコラーゲン)を体の中からサポート。
腸と肝臓に深い関わりがあると学会でも発表されています。
有胞子乳酸菌
熱や酸に強く、胃酸で分解されずに生きたまま腸まで届き、しっかりと働く有胞子乳酸菌を配合。
腸内での活動をサポートする食物繊維との相性が良い乳酸菌です。
自然派食物繊維
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の異なる働きの食物繊維をバランス良く配合して、すっきりへと導きます。
また、乳酸菌のエサとなり、働きを助け、乳酸菌が活躍しやすい環境をサポートします。
スピルリナ、鉄分、ポリフェノールの栄養素も
50種類以上の豊富な栄養素を含むスピルリナ、女性に不足しがちな鉄分、抗酸化力で有名なポリフェノールなど、腸内環境にとって重要な成分を配合。
どんな方におすすめなの?
やはり話題の新美容素材の卵殻膜【Ⅲ型コラーゲン】を積極的に摂取したい方ですね!
赤ちゃん肌の源Ⅲ型コラーゲンは、食材やサプリからは摂ることができず、どんどん減少していきます。
そのⅢ型コラーゲンを補うことができるアルマードの特許製法「食す卵殻膜」は、若々しさと健康維持に欠かせないアミノ酸18種類を自然由来で含有しているので、体にも無理なく吸収できるところも高ポイントです。
また、青汁っぽくない『リンゴ&野菜ジュース味』なので、青汁が初めての方にもバッチリです。
気になる方は公式サイトでチェックしてみてくださいね!
美容青汁「美-菜」の詳細
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 卵殻膜 美-菜(びさい) |
販売元 | 株式会社アルマード |
販売価格 | 4,903円税込 |
容量 | 30包入り |
1回あたりのコスト | 約163円 |
定期便 | 有 15%〜20%OFF |
お試し | トライアルセット980円税込 |
原材料 | 大麦若葉、難消化性デキストリン、卵殻膜粉末、リンゴ食物繊維、でん粉、デキストリン、ケール、さつまいも(アヤムラサキ)、スピルリナ、鉄含有酵母、リンゴ濃縮果汁、砂糖、有胞子性乳酸菌、サイリウムハスク末、金時草、オリーブ葉末、ほうれん草、南瓜、人参、桑の葉、大葉、キダチアロエ抽出物、ビタミンC、香料、増粘剤(グァーガム)、甘味料(ステビア)、酸味料、ビタミンB2 (原材料の一部に卵、りんごを含む) |